2019/11/16追記
Twitchからプレミアの機能は削除されてしまったのでここに掲載している機能は現在使えない状態です。
動画のアップロード機能は残っているのでそちらをお使いください。
プレミアは、Twitchアフィリエイト、もしくはTwitchパートナーの人のみが使用することができます。
プレミアについてはダッシュボードのビデオから設定することができます。
プレミアとは
プレミアとは、Twitchにアップロードした動画に配信日時を設定し、指定された日時(30分単位で指定可能)に自分のチャンネルで動画を流す機能です。
普段の配信では配信者はPCの前につきっきりで視聴者と一緒にチャットに書き込んでチャットを楽しむといったことはなかなか難しいですが、プレミアで配信される動画は事前にアップロードしている動画なので配信者も視聴者と一緒にチャットを楽しむことができます。
プレミアの始め方
プレミアは、ダッシュボードのビデオプロデューサーのビデオから始めることができます。
アップロードするための場所があるので、ここに動画をドラッグ&ドロップしてみましょう。
動画のサイズが20GB以下の動画で、かつH.264形式の動画でないとアップロードしても弾かれてしまうので注意してください。
アップロードに成功するとTwitchに動画がアップロードされ、”プレミアの設定”というボタンが表示されるようになり、ここから設定することでプレミアとして指定日時に動画を自分のチャンネルに流すことが可能になります。
なお、Twitchでは過去の配信などをVodCastとして再配信する機能もありますが、再配信の場合は開始する時は自分で開始ボタンを押さないと配信が始まりません。その点では日時さえ指定してしまえば確実に配信が始まるプレミアのほうがより使いやすいでしょう。
プレミアの機能を使って配信したいときの注意点としては、指定した時間帯に自分で配信を行っていた場合はそちらが優先されます。自動的にプレミアに切り替わるということはないため、プレミアで配信を流すなら必ずチャンネルで配信していない状態(オフラインの状態)にしてください。
プレミアの開始
動画をアップロードしたら、プレミアを始めるためにプレミアの設定を行わないといけません。
プレミアの設定では、
- タイトル
- 開始日
- ゲーム(カテゴリ)名
- イベントの説明
- 画像(必須ではなく任意)
を登録する必要があります。
画像以外は全て必須項目となっていて、例えばゲーム名などは従来の配信では空白でも問題ない項目ですがプレミアだと必須です。
プレミアの設定で登録した項目は自動的に自身のチャンネルの”イベント”として登録されます。
開始日の時間になったら自動的に”プレミア”の配信としてアップロードした動画の配信が始まります。
過去のプレミアについて
プレミアで配信した動画は”過去のプレミア”となり、ダイジェスト化などをしなくても永久保存されます。
配信したときのものがそのまま保存されるので、Twitchチャットも合わせて保存されます。
なお、過去のプレミアをダイジェスト化することはできませんが、YouTubeへのエクスポートなどはビデオプロデューサーから行うことができます。
アップロードについて
プレミアができるまではYouTubeのようにTwitchに動画をアップロードすることができていましたが、プレミアの導入とともにアップロード機能は廃止されました。
手持ちの動画をTwitchに置くためにはプレミアとしてアップロードするしか方法がなくなったわけですが、プレミアでアップロードした動画は一度配信で流すまでは非公開の状態となってしまいます。一手間かかってしまいますがアップロードした動画を誰でも見られる状態にしたいのなら一度配信上で流すようにしてください。
2018/03/17追記
Updates to Premieres are live in Video Producer!
➡️Publish without Premieres.
➡️Flexible scheduling.
➡️Instant Starts.Have Premieres feedback? We're always listening: https://t.co/oTpqfnYhEN pic.twitter.com/amW61ZhO0E
— Twitch (@Twitch) March 16, 2018
不評だったのか、一度プレミア配信を経てからでないとアップロードした動画が公開されない仕様だったのが廃止されました。
上記のように、”プレミア機能を使わずに公開”を選ぶと動画をアップロードしたときと同じようになり、アップロードした動画は永久に保存されます。動画のアップロードだけしたい場合に試してみてください。